サクサクいかない
私がいろいろまとめるためのいわゆるチラ裏。たいしたことは書きません。
about
bookmark
homepage
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海老沢特攻
海老沢特攻:人狼が用いる戦術の一つ。
二人の人狼で占い師を騙ることで行う。片方の騙りがもう片方に●判定を出し、●判定を出された方の騙りが更に適当な場所に●を出す。これにより、無駄吊りを発生させたり、騙りの信用度を上げたりする戦術。
古来より、人狼なりやというゲームは戦術の研究が進められてきました。
中には実用に至らないものも多かったと聞きますが、考えるのが楽しいゲームなので無問題。
今回はそんな古の戦法の一つである『海老沢特攻』のお話。
村のURL
http://jinrou.dip.jp/~jinrou/kako/151491.html
占い初日とはいえ、きれいに決まったと自画自賛したい(上手く決まりすぎてアレ)。
[0回]
PR
霊能者が狩人を騙った話
URLはこちら→
http://jinrou.dip.jp/~jinrou/kako/151194.html
新春オールジャンルRP村:RP民が集う新年最初の行事。出初め式。
役職は狩人。結果は村陣営の勝利。
2日目夜に噛まれたため死亡。
新年早々狩人を引いて噛まれたのも考え物だが、それよりも自分の目の前で起こった珍事の方に気をとられて些末なことに思える。
3日目に共有者がグレーに指定。実は潜伏霊能者。あまつさえ狩人CO。よく勝てたと思う。
霊能者の狩人COはノーリターンな訳では無い。そのまま噛まれてグレーを広くとる、或いは純粋に狩人保護。真狩人が存在していれば、死体無しも簡単に出るかもしれない。
とはいえ、負うリスクがリターンに釣り合っているかと言われれば、答えはNOと言う人が多い。
噛まれずに残されてしまった場合の人外数誤認の可能性、指定変更に伴う真狩人あぶり出し等々の理由である。
今回の村の場合、真占い師が1日目に狼を見つけたこと、その後狼が追加騙りに出たこと、この2点が影響し、狩人候補噛みにも占い師候補噛みにもならなかった。結果的に狩人騙りが良いように働いたという、非常に珍しい村である。
[0回]
~ 【20:55点呼】21時に開始予定の普通村 ~ 151174番地
まずは、明けましておめでとうございます。今年も何卒よろしくご贔屓のほど。
ということでURLはこちら→
http://jinrou.dip.jp/~jinrou/kako/151174.html
役職は狂人。結果は狼陣営の勝利。
2-1からスタート。内訳は真狼。私が騙るはずがないのだ!
グレランとは言いがたいグレランで村人が死亡。
翌日呪殺が発生。狼騙りは噛み先対応するも、真占い師が出遅れてしまう。
その結果、真占い師吊られ。
霊能噛みで4日目に狼騙りが●うち。かわいそうな村人はギリギリCOでそのまま吊り。
この時点で占い師の信用が、狼騙りに大きく傾く。なお、この時点では狂人も騙りが真だと思い込んでいる。
翌5日目に、狂人に●うち。即狩人COしたところ、グレーの潜伏狼に指定が飛び、その狼も狩人CO。さらに真狩人も自発的にCOし、狂人吊りとなる。
翌日グレー噛み合わせ。狼狩が吊られる。このとき村人の一人が真狩人を偽視しだす。
7日目、グレー噛みで狼狼共狩村となり、件の村人が狩人に投票したため狩人が吊れたため狼勝ち。
狂人としての動きはパーフェクトだったと自負しています。
狼は6日目に死体無し覚悟で共有者を噛めばよかったのではないかと思います。呪殺が出ていたので。そうすれば、早ければその日のうちに勝負がついていたかもしれない。噛み合わせてしまうと、4人の日の夜に狩人の護衛をかいくぐる、というミッションが追加されてしまうので厳しくなったかもしれません。
ということで、今年は狩人と狂人で勝ち星を積んでいくことを目標に頑張っていきたい所存です。
[0回]
共有を引いて明暗が分かれた話
URLはそれぞれこちら→
http://jinrou.dip.jp/~jinrou/kako/151134.html
http://jinrou.dip.jp/~jinrou/kako/151135.html
151134番地は村陣営の勝利。151135番地は狼陣営の勝利。
どちらも決め打ちの成否が結果に結びついているので特筆することも無いかなという感じ...
最終日の2択になったときの決め打ちにかけては相当自信があるんですが、中盤で指定すると遍く外す。共有者なんて好きな人いるんですかね。
一番苦手な役職が共有者なので、共有を引くとどうしても緊張しますね。
[0回]
~ 【酉3↑】21時開始予定の普通【20:55点呼】村 ~ 151132番地
URLはこちら→
http://jinrou.dip.jp/~jinrou/kako/151132.html
役職は人狼。結果は人狼陣営の勝利。やったねまた狼だ。
2日目に狂人の特攻。●がCOなしだったためそのまま吊り。狩人噛みに成功。
翌日真狼狂-狼になる。なんと霊能初日であった。霊能乗っ取りに成功した騙りが○を出したため狂人が破綻。そのまま狂人吊り。このとき占いの狼騙りは囲いを入れていた。ここが重要。
4日目に霊結果○がでたうえ、真噛みが通ったため、狼騙りもほぼ破綻。そのまま占いロラ。噛みは真の○。
5日目、囲い候補の潜伏狼が吊られ死。飽和回避になったので、狼としては囲った甲斐があるというもの。続けて真の○を噛み切る。
霊結果は○で翌日CO。以降7日目までそのままグレーの村人が死に続ける。噛みは共有。
8日目に狐噛みで死体無しが出る。村が柱COしたためほぼ引き分けかと思いきや妖狐が狐CO。そのまま吊られる。
残った共有を噛んで最終日村村霊の形になったため勝利。
狼陣営の連携がよく取れていた点、思い切った戦術をとれた点が、今回の勝因だと思います。霊騙りの狼が非常にうまかったのもグッド。狂人の特攻もあり、終始狼が村の舵取りをすることができたのでは無いでしょうか。狐噛みになった場面では引き分けを覚悟しましたが、狐がつれたので結果オーライでしょうか。
即抜き展開なのになぜ囲ったのか、という点について。
狼は霊能乗っ取りに動いていました。霊能が乗っ取れた場合、狼狼村村狐となることだけは避けないといけません。つまり、狼占い師の囲い候補ということで狼吊りになるのであれば、それでいいのです。
また、霊能者を乗っ取れなかった場合、もちろん信用勝負になるでしょうから、囲っているのは特に問題ありません。
真即抜きが通らなかった場合は、もちろん普通の3-1ですから、囲おうが囲うまいがあまり関係は無いでしょう。
つまり、あの場面での囲いは、どう転んでも害にはならない。
◆水先案内人さん 「かぼちゃさん指定します、COお願いします」
◆かぼちゃさん 「COなす」
◆かぼちゃさん 「かぼちゃなのになす」
◆かぼちゃさん 「どっ」
[0回]
|
HOME
|
次のページ
≫
プロフィール
HN:
アット◆G5oAWqxldc
性別:
非公開
趣味:
ゲーム,映画鑑賞,旅行など
自己紹介:
ポケモンやらボドゲをよくやります.
映画は映画館で観る派です.
カテゴリー
未選択(0)
人狼なりや(7)
ポケモン(10)
映画(1)
ボードゲーム(0)
旅行(0)
大会(43)
コミケ(1)
MtG(0)
最新記事
10月の大会には大体パンプジンがいる
(10/03)
第一回種族統一大会
(06/01)
暁に刃
(12/23)
パンプジン1on1大会
(09/27)
使用率上位16限定統一大会
(09/07)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
忍者カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Clear